「話し相手になる仕事ってどんなもの?」
「話し相手になる仕事は副業で働けるの?」
このようなお悩みを抱えている方も多いでしょう。
話し相手になる仕事とは文字通り、誰かの話をひたすら聞く仕事です。
スキマ時間にチャレンジできる副業として人気なものなので、やってみたいと思う方も多いでしょう。
当記事では話し相手になる仕事について網羅的にお伝えし、稼ぎ方を徹底解説します。
目次
話し相手になる仕事で働く方法
話し相手になる仕事で働く方法は至ってシンプルです。
- 求人に応募する
- 実際に稼働してみる
- 売れっ子になって指名をたくさんもらう
話し相手になる仕事の働き方は、業務委託がアルバイトになるかの二択になる可能性は高いのですが、副業的に扱うなら自ら仕事を獲得する業務委託がおすすめです。
STEP1.求人に応募する
話し相手になる仕事で働く方法の一つ目は求人に応募することです。
当たり前の話ですが、働くためにはお客様が必要なため応募をしていきましょう。
ただ、求人とはいっても話し相手になる仕事はスキマ時間に行うことがほとんどなので、業務委託で受けられるココナラやスキルクラウドといったクラウドソーシングサイトを活用しましょう。
これらのお客様を集めるメディアの特性について以下では解説します。
スキルクラウド
引用元:スキルクラウド
スキルクラウドはココナラと同様のスキルシェア型クラウドソーシングサイトです。
スキルシェア型は、主に出品者が何ができるのかを提示しておき、お客様が気に入れば購入するといったタイプのクラウドソーシングサイトです。
ランサーズやクラウドワークスとは異なり、発注者から仕事を提示されるわけではないため、待ちの営業を行うことになります。
スキルクラウド上で話し相手になる仕事をする場合、下限が100円上限が2,500円でした。
ただし時間給ではなく、一度の依頼で請求される金額なので時給ではなくまず実績を作りたい初心者の方におすすめです。
STORES
引用元:Stores
STORESは個人でネットショップを開設できるツールです。
基本利用料は無料になっていて、誰でも簡単にネット上にサービスを出品できます。
ただしネット上に出品すると同時に、SNSなどのツールを使って直接お客様を集めないといけません。
多くのネットショップはGoogle検索などで1ページ目にランクインするための対策を行っていて個人ではかなり難しい戦いになってしまいます。
そのため、戦う場所を変えてSNSで話し相手になるサービスを買ってもらえる方を探す方が効率がいいでしょう。
ココナラ
ココナラはスキルクラウドと同様にスキル出品型のクラウドソーシングサイトです。
引用元:ココナラ
ココナラでは、基本的に「愚痴聞き」として1分100円からの値段設定がなされています。
1分100円とすると愚痴を聞くだけで時給6,000円の仕事になるため、かなり破格の待遇になるでしょう。
ただし、売れている方の特徴を見ると元々実績がある方ばかりなので、スキルクラウドなどの初心者向けクラウドサービスで腕を磨きながら出品することをおすすめします。
なお、愚痴聞きについては以下の記事について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
求人媒体
最後は話し相手になる仕事としてアルバイトに応募する方法です。
たとえば、Google検索で「話し相手になる仕事」と入力すると次のような求人にヒットします。
引用元:Indeed
上記の募集のように、在宅で話し相手になるだけでスキマ時間に時給1,300円を稼げる求人があります。
ただ、クラウドソーシングサイトのように間に会社が入っていないと最低時給が6,000円になっているので、時間に余裕がある方ほど自らお客様を集めて仕事獲得したほうが、副業で稼げている感を実感できるでしょう。
STEP2.実際に稼働してみる
ここまで4つの話し相手になる仕事で働く場所をお伝えしてきましたが、実際に報酬や給料を得るためには稼働しなければなりません。
バイト感覚での話し相手になる仕事であれば、稼働時間=時給になります。
しかし、自ら集客する場合には必ずしも稼働時間=時給にならないことに注意しましょう。
お客様が見つからないという責任もあなたが負うことになるので、ココナラなどのクラウドソーシングから得られる報酬も割高になっています。
もし、少しでも安定した副業にしたいと思っているなら、バイト形式の求人に応募してみるといいでしょう。
STEP3.売れっ子になって指名をたくさんもらう
実際に稼働していると、馴染みのお客様が出てきて繰り返しリピート購入してくれる可能性もあります。
話し相手になる仕事で大きく稼ごうと考えたときに、あなた指名で来てくれるお客様をたくさん見つけておくことが大切です。
仮に1日1時間だけ話を聞いて欲しいというお客様を30人見つけていたとしたら、月の売上見込みは18万円になります。
副業でこれだけの金額を稼ぐとなると夢のまた夢に思いますが、1ヶ月に3名を見つければいいだけなので1年後には達成できる数字です。
話し相手になる仕事の実態とは?【評判・口コミ】
話し相手になる仕事でどのように働くかがわかったところで、評判や口コミを確認して今後働いていけるかどうかの確認をしましょう。
【愚痴聞きバイト:面白い】
ネットで検索をかけていて、面白そうな副業だと思ったので始めました。
いろいろな悩み事などを抱えている人たちが多いですが、文字通り派遣をされて愚痴をきくと言う内容のアルバイトです。副業としては面白いバイト— オモロ副業&内職 (@omorofukugyo) November 22, 2022
https://twitter.com/deargackt/status/1594701494086877184
愚痴聞きバイトの募集要項にチラッと「占いが出来る方は大歓迎」とかあってそれなら素直に「占い師募集」でいいんじゃ?とか思ってしまった
— けだま (@sensya1023) June 4, 2022
話し相手になる仕事の口コミや評判をTwitterでリサーチしてみたところ、概ね好評を得ています。
最後の口コミには占いをできる方を募集していると書かれているので、占いスキルとの相性がいいと考えられるでしょう。
話し相手になる仕事に男女別の違いはある?
話し相手になる仕事は男女別の違いがあるかといわれると、次のとおりです。
- 男性は女性に対してサービスを展開できる可能性あり
- 女性はたくさんの方からお願いされる可能性がある
このように話し相手になる仕事には男女別で違ったお客様が訪れるでしょう。
というのも、女性は女性や男性両方の話し相手になるほどの感受性がありますし、男性は女性の話をよく聞けるからです。
もちろん、女性でも女性のみをターゲットにする方もいますし、男性でも男性をターゲットにする方もいます。
ただ基本的に話し相手になる仕事の幅を考えると、男性よりも女性のほうが向いているといえるでしょう。
話し相手になる仕事のメリット
では話し相手になる仕事のメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
具体的な内容は次のとおりです。
- 静かなところであればどこでも仕事ができる
- 指名のお客様が増えれば安定する
- コミュニケーション能力が付く
それぞれ解説します。
静かなところであればどこでも仕事ができる
話し相手になる仕事をするメリットの一つ目は、静かなところであればどこでも仕事ができる点です。
話し相手になるだけなので、スマホや携帯1つでどこでも働けます。
たとえば、旅行先で空いた1時間を話し相手になる仕事に割り振れば、楽しみながら稼ぐこともできるでしょう。
このように、どこでも仕事ができるのは最大のメリットです。
指名のお客様が増えれば安定する
また話し相手になる実績が貯まっていくと、あなたを指名してくれるお客様が増えるので収入も安定します。
あなたのファンになったお客様は何度も繰り返し話したいと考えるので、最低でも1ヶ月に1回1時間程度の電話をしてくれるでしょう。
冒頭でもお伝えしましたが、ファンになったお客様が30人見つかれば毎月副業だけでも18万円を稼げます。
コミュニケーション能力が付く
最後は話し相手になって背景も個性も違うお客様の話を聞くことになるので、幅広い層に受け入れられるコミュニケーション能力も身につくでしょう。
たとえば、60代男性の話を聞くこともあれば、18歳女性の話を聞くこともあります。
これだけ年齢層の違うお客様と話していれば、どの年代にはどんな話題が通用するのかなど体験やノウハウが貯まっていくはずです。
すると、どのような方でも接客ができるようになり、他の接客業に転換したとしても活躍は間違いありません。
話し相手になる仕事のデメリット
逆に話し相手になる仕事のデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
具体的なデメリットは次のとおりです。
- 愚痴聞きバイトになりやすい
- 闇の部分を聞きすぎて心を病む
- 付加価値を出しづらい
それぞれについて解説していきます。
愚痴聞きバイトになりやすい
話し相手になる仕事は基本的に愚痴聞きバイトになりやすいのがデメリットの一つ目です。
愚痴聞きバイトとは、お客様の闇を聞く仕事なので、あなた自身がどうでもいいと思っていることでも聞かなければなりません。
お客様自身は心に抱えた問題をずっとしゃべり続けられるのですっきりするのですが、あなた自身の心が病みやすくなるでしょう。
闇の部分を聞きすぎて心を病む
先ほどお客様自身の心に抱えた問題を聞かなければいけないとお伝えしましたが、二次被害としてあなた自身の心が病んでしまう恐れもあります。
話し相手になって一方的に愚痴を聞き続けなければならず、アドバイスは一切できないことから余計に後ろ向きな考えが頭をよぎるでしょう。
仮に今まで解決してきたことでお客様が悩んでいたときには、アドバイスを送りたくなるものですが、話し相手はコンサルタントではないのでアドバイスは基本できません。
それにお客様はただ話を聞いて欲しいと思っているだけなので、余計なアドバイスはクレームにもつながります。
付加価値を出しづらい
話し相手になる仕事は総じて、求められていること以上の付加価値を出せない点にも注意しましょう。
話し相手になる仕事には、「とにかく話を聞いて欲しい」というニーズしかなく問題を解決することは求められていません。
世の中で高い収入を副業で得ている方たちは、基本その人にしか解決できない問題を取り扱っています。
ただ話し相手になる仕事は、人間好きであれば誰でもできてしまいますし問題解決も求められていないので、1分間に150〜200円といった高額な報酬は受け取れないでしょう。
話し相手になる仕事で稼ぐための方法
デメリットとして時給が上がりづらい話し相手になる仕事ですが、稼ぐための方法が実はあります。
- 固定のお客様をたくさん見つける
- まずは次に5万円を目指してみる
- あなたにしかできないことを提案する
それぞれ解説します。
STEP1.固定のお客様をたくさん見つける
繰り返しになりますが、話し相手になる仕事で安定して稼ぐためには固定のお客様をたくさん見つけていきましょう。
だいたい60名ほどを抱えていれば、毎日2時間の副業でも30万円以上を稼げます。
30万円の売上があれば、何かしらの問題が起こって話し相手になる仕事が減っても、月々20万円程度は稼げるはずです。
STEP2.まずは月に5万円を目指してみる
固定のお客様を最初から30人以上見つけていく目標を持つのもいいのですが、まずはスモールステップで5万円を目指してみましょう。
というのも、高すぎる目標はくじけてしまう原因になりかねないからです。
5万円を達成するためには、1ヶ月に9時間ほどの時間で達成可能です。
とすると、だいたい9名の方がリピーターとしてあなたを指名していれば、達成可能な数字になります。
STEP3.あなたにしかできないことを提案する
最後はより高い収入を得るためにはあなたにしかできないことを提案していきましょう。
というのも、先ほどお伝えしたように話し相手になる仕事は、問題解決という付加価値を付けられないからです。
たとえば、話し相手になる仕事にプラスして占い師のスキルを獲得しておくと、次のように単価を高められるでしょう。
「あなたのお悩みを聞いていると占いをして、次にやるべきことをお伝えしたほうがいいかと思います。もしよろしければ、1分150円で占いましょうか?」
あくまで悩みを解決するといった前提に立っているので、無理な販売方法ではありません。
話し相手になる仕事に占いを活用してみよう
今回の記事では話し相手になる仕事について詳しく解説してきました。
話し相手になる仕事は需要が多く、誰でも簡単にスタートできる仕事です。
しかし、悩みを聞く以外の付加価値の出し方がないため、1分あたり100円という報酬上限が決まっています。
すると、最大でも時給6,000円になるので、より短期的に稼ぐことには向いていません。
もちろん時給6,000円は凄い金額ではあるのですが、もっと稼ぎたいと考えている方は何かしらの付加価値をつけたほうがいいでしょう。
当アカデミーでは占い師をこういった副業にオプションとして取り入れると問題解決の幅が広がって、時給も上がると考えています。
今なら無料動画で占い師の基礎がわかるようになっているので、ぜひ次の記事を見てみてください。